活動日誌

一日も早く核兵器廃絶へ

昨日のオバマ大統領の広島訪問。その献花式典に広島出身の国会議員として招待をされ、被爆者や学生のみなさんらとともに、参加しました。被爆地ヒロシマが長きにわたって求め続けてきた、アメリカ大統領の来広、被爆…

2016年05月26日

高校生の取り組みに元気をもらう

昨日は、高校生が先生となり、国会議員が生徒として授業を受けるという企画、「世界一大きな授業」がおこなわれ、参加しました。高校生の先生たちは、世界の貧困問題や教育格差の問題などを、いろんな手作り教材も駆…

三菱不正事件で下請け企業への補償を

昨日は、党岡山議員団のみなさん、春名なおあき参院予定候補、真島省三衆院議員とともに、三菱本社に申し入れにいきました。真相究明とともに、三菱の不正事件によってこうむったすべての被害を、三菱の責任で補償す…

2016年05月20日

アメリカいいなりの日本政府を批判

大平喜信衆議院議員は18日、衆院外務委員会で、中国地方での米軍機の低空飛行訓練とアメリカいいなりの日本政府の姿勢を批判しました。赤旗記事を紹介します。(スタッフM)5月20日付しんぶん赤旗// 0 …

戦争法廃案へ大きな力!―2000万署名提出集会

大平喜信衆議院議員は19日、国会内で行われた戦争法の廃止を求める2000万人統一署名提出集会に参加しました。集会では、これまで全国から集められた1200万筆もの署名が4野党に提出され、さらなる署名の運…

2016年05月18日

給付奨学金の創設と学費負担軽減を!

大平喜信衆議院議員は18日、国会内で行われた「給付奨学金の実現を目指す院内集会」に参加しました。日本共産党は大学の学費を10年で現在の半額にし、貸与奨学金はすべて無利子奨学金にし、月3万円の給付奨学金…

2016年05月16日

当事者の声をよく聞き、慎重な審議を

日本共産党の大平喜信衆議院議員は16日、衆議院第2議員会館前で行われた「教育機会確保法案」に反対する人たちのスタンディング行動に参加、あいさつしました。同法案は共産党などが慎重審議を求める中、今週にも…

2016年05月16日

若者の力で憲法が守られる社会へ

大平議員は16日、国会大平事務所に要請に来られた若者憲法集会実行委員会のみなさんと懇談、憲法や戦争法、民主主義などについて語り合いました。同委員会は15日、都内で集会とデモを主催。集会には1100人、…

2016年05月13日

運営費交付金の拡充こそ必要―政府・文科省が進める大学改革を批判

大平喜信衆議院議員は11日、衆院文部科学委員会で指定国立大学制度創設などを盛り込んだ国立大学法人法改正法案について質問し、大学の自治や民主主義を侵害する政府・文科省主導の「国立大学改革」を批判しました…

2016年05月09日

地元で元気に活動

4/29から今日まで、広島県を中心とした地元での活動にとりくんでいました。月末は、福山市と広島市中区・東区で訪問活動をし、要望の聞き取りとしんぶん赤旗の購読のすすめにまわりました。9人の方が購読をして…