
活動日誌


被爆の実相を伝える著書「占領下の広島」
この夏休みに読んだ本の一つ、『占領下の広島』。この本は原爆投下から1956年の第一回原水爆禁止世界大会開催までの11年間に、広島で占領下、自由な言論が封じられる中、市民や私たちの先輩が核兵器廃絶と被爆…

元広島県議会議員楠忠之さんのこと
楠忠之さん。偉大な先輩。ご本人のインタビューという形で楠さんの人生の歩みをつづる『オーラル・ヒストリー』。ずっと以前にいただいていたのを今回あらためて読み通した。憲法のこと、核兵器廃絶のこと、子どもた…

NHKの世論調査で共産党が支持増
今日紹介されたNHK世論調査。日本共産党がすべての政党の中で前回調査時から一番前進している。まさに今の地点は「総選挙の到達点よりもさらに大きく押し込まれた地点から、全党の大奮闘によって押し返す過程」。…

国民平和大行進が広島平和公園に到着
#国民平和大行進 は今日、平和公園に到着。全国14,000本のペナントとともに。そして今日から #原水爆禁止世界大会 。充実の内容。被爆の実相にやはり胸がつまり、ロシア国内での恐るべき弾圧の実態に背…

写真家堂畝紘子さんの写真展~被爆者からのいのちのつながり~
この間お世話になった写真家の #堂畝紘子 さん(このアイコンの写真を撮ってくださったのも彼女)たちの写真展「#生きてつないで2022」へ。彼女が撮り続けてこられた被爆者からのいのちのつながり「被爆三世…

住民無視の二葉山トンネル工事は中止を
(長文ですがぜひ読んでいただきたいです!) 「広島高速5号線二葉山トンネル工事」をご存じでしょうか。今日、市民の会の皆さんの県・市、道路公社に対する申し入れに同席。地元住民の反対を押しきって始めたこの…

