テーマ別アーカイブ [ 雇用・くらし・地域経済 ]

岡山で2022年新年最初の行動

今年最初の岡山day。午前は倉敷民商旗びらき。商売繁盛、改憲阻止、禰屋裁判勝利を誓いあう。 午後は岡山市の成人式へ。新成人とシールアンケートで対話。岡山の民青と党のオリジナルボードが映えまくり。新成人…

米軍基地由来のコロナ感染が拡大

1月5日の岩国基地の米軍関係者の感染者が182人。1日の数としては過去最多。山口県知事も「基地内だけでなくクリスマス時期に多くの米軍関係者が飲食店を利用して感染が広がった」と。ちょうど2週間。県民と業…

なんでも電話相談会に相談員で参加

18日、県労連や生活と健康を守る会などでつくる実行委員会の「コロナなんでも電話相談会」を全国で実施中。私も午前中だけだったが広島会場で相談員の一人として参加。私が受けた電話は松山市に住む60代女性から…

岡山県浅口市・矢掛町で懇談と街頭宣伝

17日には、来春議員選挙が行われる岡山県は浅口市と矢掛町へ。街頭宣伝とつどい。「農業の未来に希望はあるのか」「中国共産党とどこが違うのか」「再エネ事業を私たちの町でも普及したいがどうしたらいいか」「な…

柳井市議選で新人長友みつこさんが5位当選

12月5日投開票の柳井市議選、日本共産党の新人、長友みつこさんが844票を獲得し5位で当選!(定数は2つ減らされ16に) 同市での衆院比例票からもしっかり上積みされた。第4回中央委員会総会後、中国地方…

第四回中央委員会に参加し決意新たに

第4回中央委員会総会に参加。候補者として「なぜ日本共産党なのか」を自分の体験や願いと引きつけて大いに語ることや、日本共産党について寄せられる疑問や不安に正面から確信を持ってこたえることが弱かったことに…

島根県江の川治水対策調査

江の川流域の治水対策調査。仁比さん、地方議員の皆さんとともに。美郷町、川本町、江津市へ。地元で「47年災害」と呼ばれ語り継がれる1972年の大水害以来、住民の皆さんがくり返し求めてきた治水対策がいっこ…

『大平・小松時事対談』をぜひ視聴ください

11月日17日(水)  『大平・小松 時事対談』をTwitterライブにてお送りした 総選挙を振り返っての対談トークです。 ぜひご覧ください! (スタッフY)今日、紹介できなかった小松先生の名言もう一…

総選挙期日前投票中

【総選挙31日期日前投票中】 「コメつくってメシが食えねえ」そんなのおかしい。 コロナ禍での在庫米は買い上げ、米価の大暴落を止める。 外国だのみはやめて、価格保障で食料自給率の向上を。  消費税10%…

山口県阿武町議選で米津たかあきさんがトップ当選

昨日24日投開票の山口県阿武町議選。日本共産党の米津たかあきさんがトップ当選! そもそも日本共産党が同町で議席を獲得するのは史上初。あと一歩及ばずだった前回4年前の168票から130票上積み。イージス…