テーマ別アーカイブ [ 核兵器廃絶・平和・基地 ]

2017年05月02日

F35、空中給油機、艦載機移駐―岩国基地強化も米軍言いなり(2月22予算委員会第一分科会)

衆議院会議録情報 第193回国会 予算委員会第一分科会 第1号○大平分科員 日本共産党の大平喜信です。  稲田防衛大臣には、昨年の臨時国会の決算行政監視委員会の分科会で、F35Bの配備問題を中心に、岩…

2017年05月02日

米国いいなりの核兵器禁止条約交渉開始決議反対は許されない(2月8日予算委員会)

衆議院会議録情報 第193回国会 予算委員会 第9号○大平委員 日本共産党の大平喜信です。被爆地広島の出身です。  きょうは、広島選出の岸田外務大臣に、核兵器のない世界の実現に向けた安倍政権の姿勢につ…

唯一の被爆国政府としてあるまじき態度に満身の怒り

今日、官邸前で行われた核兵器禁止条約の交渉会議に日本政府が不参加を表明したことに抗議する緊急集会に参加しました。私もマイクを握らせていただき、以下のようなことをうったえました。=========国連会…

核兵器禁止条約交渉会議成功へ!日本政府は参加して被爆者の声届けよ

明日から始まる、核兵器禁止条約締結のための国連会議を成功させようと、平和公園慰霊碑前にて集会がおこなわれました。       &n…

悲しみと苦しみの歴史に学ぶ

昨日は山口県宇部市へ。今から75年前の2月3日、136名の朝鮮人労働者を含む、183名が犠牲となった長生炭鉱水没事故の犠牲者追悼集会が毎年おこなわれており、初めて参加しました。  …

2016年12月12日

問題だらけのF35B配置は許さない(11月21日決算行政監視委員会第2分科会)

衆議院会議録情報 第192回国会 決算行政監視委員会第二分科会 第1号○大平分科員 日本共産党の大平喜信です。  被爆地広島の出身で、核兵器廃絶を初め、平和を守る課題をライフワークにして取り組んできま…

オーストリア公使と核兵器廃絶で懇談

今日はオーストリア大使館へ。同国のヘルベルト・ピッヒラー首席公使との懇談でした。オーストリアはこの間、国際舞台で核兵器廃絶のとりくみ、核兵器の非人道性をうったえる先頭にたって奮闘しており、そんなお話も…

F35Bの問題点を指摘

本日、決算委員会第二分科会で質疑にたちました。岩国基地へのF35Bステレス戦闘機の配備は絶対に認められないとの立場で、その山積する問題点について、稲田防衛大臣に質しました。配備まで半年もない段階での米…

核兵器廃絶にむけ核抑止政策からの転換を

午後は、「2016年国連軍縮週間のつどい――核兵器のない世界のために 被爆国日本の役割を問う」にパネリストの一人として参加。「被爆国にあるまじき核抑止政策からの転換を」をテーマに発言しました。この分野…

日本被団協結成60周年記念祝賀会

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の結成60周年記念祝賀会に参加しました。日本共産党からは小池晃書記局長、井上哲士参院議員も参加、他党議員も来ていました。60年の歩みに心からの敬意。ご参加の全国…