活動日誌

コロナ禍の中で今女性たちは・・・・・

この間、コロナ禍で相談活動に取り組んできたジャーナリストの竹信三恵子さんの寄稿より。女性が置かれている実態をしっかり留めたい。「医療・福祉の72.8%、宿泊業・飲食サービス業の58.9%、生活関連サー…

中学校使用の教科書採択について

各地の中学校が来年度から使用する教科書の採択について。広島県呉市でも社会科の「歴史」と「公民」の教科書がこれまでの育鵬社から東京書籍となった。地元市民の皆さんが関心を持って注視し続け、適正・公正で透明…

山口県光市市議選挙の支援

8月18日山口県光市へ。10月25日投票で市議選がおこなわれる。総選挙勝利と一体に田辺まなぶ市議、岩根ひろゆき党支部長とともに街頭宣伝。戦後・被爆75年の決意、GDP戦後最悪の落ち込みの原因と「今こそ…

2020年08月18日

大平よしのぶ公式LINEはじめました

8月13日「大平よしのぶ公式LINE」、はじめました。LINEのQRコード読み取りで添付画像のそれをかざしてください。私のうったえや動画、行動予定や企画のお知らせなど配信します。ぜひ登録・拡散よろしく…

山口で「ジェンダーを学んで一歩踏み出そう」学習会

8月8日、山口県東部地区後援会主催の「ジェンダーを学んで一歩踏みだそう」と題した学習会に、「ゲストスピーカー」として招待受けた。主催者が想定した以上の参加があり、用意した資料が足りなくなるほどの盛況ぶ…

gotoキャンペーンより医療従事者への経済的支援を

#GoToキャンペーンより先に医療従事者への経済的支援を GoTo延期「全く考えず」菅官房長官「感染防止と経済活動の両立が大事」と語る - 毎日新聞ぜひ考えてください。中国地方でも感染が再び広がり始め…

2020年07月14日

イージスアショア配備断念後の阿武町へ

7月11日イージス・アショア配備断念後、初めての阿武町へ。藤本かずのり県議、米津高明支部長(町議補選予定候補)とともに。一面青々とした水稲の広がる宇生賀(うぶか)盆地は背後の山側がイージスの配備予定地…

2020年06月13日

日本共産党山口県後援会で決意表明

 日本共産党山口県後援会は6月13日、山口市内で2020年度総会を開き、総選挙で大平よしのぶ衆院中国ブロック比例予定候補の議席奪還を果たすため、直ちに活動の発展・強化と日常化に取り組むなどの方針を決め…

2020年06月11日

軍事費削りコロナ対策に――岩国・愛宕山見守りの集いに参加

 日本共産党の大平よしのぶ前衆院議員(衆院比例中国ブロック予定候補)は6月11日、山口県岩国市で米軍岩国基地強化に反対して1が付く日に開かれている「愛宕山見守りの会」に参加し、基地をめぐる取り組みや国…

沖縄県議選共産党7人全員当選 山口周南市議選も3人当選

沖縄県議選、日本共産党は7人全員当選(1議席増)!同じく昨日投票の山口県周南市議選でも3人全員当選!前回は2議席にとどまり昨年春の補選で無投票で当選した渡辺君枝さんも今回の本選挙で初めての勝利。ちなみ…