
活動日誌



岩国市議選3議席確保に全力投球
27日28日と岩国市へ。来月16日告示の市議選で3議席確保に全力。そのうちのお二人、松田かずしさん(新)と小川やすしさん(現)の応援に一日ずつ入った。お二人とも絶対に市議会に必要な人。全力で推した。も…

大阪の学生の「平和ツアー」で講師活動
大阪の学生たちが「平和ツアー」ということで来広。「つどいをしたい」とお誘いがあり、核兵器の非人道性や世界の流れ、大平の決意などをまとめ、みんなで語り合った。「核兵器はなくせるのか」「核保有国や核の傘の…

被爆の実相を伝える著書「占領下の広島」
この夏休みに読んだ本の一つ、『占領下の広島』。この本は原爆投下から1956年の第一回原水爆禁止世界大会開催までの11年間に、広島で占領下、自由な言論が封じられる中、市民や私たちの先輩が核兵器廃絶と被爆…

元広島県議会議員楠忠之さんのこと
楠忠之さん。偉大な先輩。ご本人のインタビューという形で楠さんの人生の歩みをつづる『オーラル・ヒストリー』。ずっと以前にいただいていたのを今回あらためて読み通した。憲法のこと、核兵器廃絶のこと、子どもた…

国民平和大行進が広島平和公園に到着
#国民平和大行進 は今日、平和公園に到着。全国14,000本のペナントとともに。そして今日から #原水爆禁止世界大会 。充実の内容。被爆の実相にやはり胸がつまり、ロシア国内での恐るべき弾圧の実態に背…

写真家堂畝紘子さんの写真展~被爆者からのいのちのつながり~
この間お世話になった写真家の #堂畝紘子 さん(このアイコンの写真を撮ってくださったのも彼女)たちの写真展「#生きてつないで2022」へ。彼女が撮り続けてこられた被爆者からのいのちのつながり「被爆三世…
